春のサイクリングビート330

後ラン 3・25〜3・31 

 植木が当初京都まで走るといっていたので(実際は走らなかった)京都まで行くことを計画。京阪間は道や行くところがなさそう…と、道を探しているうちに大阪―奈良―京都のルートに決定。京都から大津は近い…だったら行こう。そこまでいったら名古屋まで…行ってしまおう。


3月25日  3人パーティー   120k

 尾道でみんなと別れて津野・今井と3人でR2を一路東へ。出発してしばらく山陽本線と並走。電車移動組からは見えたのかな?ふたりともツーリングは初めてだったけど思っていたよりペースが結構速く、国道を走ることがそれを加速させる。広島と岡山の県境は特別そんな雰囲気が感じられない。一部歩道がなく危ないところも。日没前に岡山に到着。トマト銀行を発見。岡山駅の手前で津野がパンクしたので直す。暗くなってきたので後楽園は翌日行く事にし駅周辺で食べることに。みんな腹が減っていて余裕で食事をたいらげる。駅の売店で定番きびだんご。それに加えて桃とマスカットのお菓子も。駅から少し離れた公園に行きテントを張る。周りより高いところにあり市街地にしては静かで人もこなかった。テントに3人で入りおやすみなさい。

3月26日  明石へ   140k


岡山城

後楽園
起きたのは6時ごろ。準備をしまずいったのは岡山城。昨日の夜はライトアップしてあったのを遠くから見た。あらためて近くでみるとそれほどでもなかった気が。そして昨日行かなかった後楽園。今年300周年らしい。8時の開門に少し待ってから入る。1時間ほど中を歩く。桜はまだまだだったけど梅は少し咲いていた。見回った後は抹茶アイスを食べて一休み。後楽園を出たら昨日と同じくただただR2。さすがに嫌気がさしたので途中備前市の分岐からからR250に。しばらくは海のほうには島が多く見えた。福浦峠という100数メートルほどの峠を越えて兵庫県赤穂入り。すぐの下りで初めて66キロをだす。ここで昼食。このあとはりまシーサイドロードといわれる海岸のアップダウンを体験。これにより津野と今井はけっこう疲れたようだった。姫路に入ると車が多くなった。ここで入ったコンビニで神戸ウォーカー創刊準備号を見つける。夏には関西ウォーカーから独立して創刊されるらしい。ここから先は2人に先をまかせ後から進む。明石駅についた時には辺りは暗くなっていた。ここで今井と別れ数キロ進んで標準時の天文科学館を外から見てから津野邸到着。2日で200キロと踏んでいたのに予想より60キロも多く走ることになり津野はたいそう疲れているようだった。当たり前といえば当たり前のねぎが緑色のすき焼きをごちそうになる。高知で買わなかったぶんたんもいただく。関西弁につかる。

明石天文台


3月27日  くいだおれ   80k


明石公園
南京町
  8時過ぎに起きて朝食をいただく。どうせ早く出たところで店は開いていない。ベランダから明石海峡大橋を見る。津野に連れていってもらい10時前に明石駅前につく。で、津野のいきつけの店に入ろうとするも…店は11時からとのこと。仕方がなく別の店に入ろうとするも開いていない。やはりここは当初行った店に入るべきということなのだろう。時間つぶしとして市場に連れていってもらいたこの入った厚揚げ、駅の売店で分大餅を買い、駅近くの明石公園で食べる。11時になってから店へ。1人前の多さにびっくり。おいしくいただきました。やはりこういったものは現地で本物を食べるものだ。しかしこの店メニューには玉子焼きと書いてある。自分一人だったらここには入らなかっただろう。店を紹介してくれた津野に感謝。店を出て津野と別れ再び1人に。海のそばのR2を駆け抜ける。ハーバーランドに寄った後元町の南京町へ。横浜ほどは大きくない中華街。しかしこちらは路上で売っているものが多く買いやすかった。ごま団子、桃まん、ココナッツまん、南京ラーメン、餃子、杏仁豆腐…。三宮駅に寄ったあと再びR2で大阪へ。住吉でなんとなく灘中・高を見た後はR43へ。西宮では甲子園が春のセンバツで盛り上がっていた。川を渡って大阪入り。R43が自転車では進めなくなったので脇道を適当に進み新なにわ筋に出る。そこから南下。自転車用の簡単な道路はあるみたいだけど路上駐車が多く使えない。新世界に行き通天閣を見た後四天王寺にはもう入れなかったので今度は谷町筋で北上。大阪城を見た後大阪駅へ。ここでコンビニの雑誌で見た店を探すが、ただ単に大阪駅付近にあることを確認しただけだったのでなかなか見つからない。お好み焼きを適当な店で食べる。次は串カツの店を探し阪急の駅ビルに入るものも間違って単なる串焼きの店に入ってしまう。早々にその店は出て今度は新梅田食道街へ。雑誌に載っていた店をここで発見。ソースの二度付け厳禁を守り食べる。大阪駅にはホームレスがたくさんいて怖かった。少し離れてもなかなか野宿に適したところはないだろうと思い駅そばのカプセルホテルに泊まることに。
ハーバーランド

通天閣

3月28日  修学旅行   97k


奈良県境
東大寺
 再び新梅田食道街に行く。何かないかな〜と探していると「大阪の味・かやくごはん」という文字が。ご飯はかやくごはんのみ。おかずはあるものから気に入ったものを取りというもの。メニューにふつうの白米のご飯及び納豆という組合わせがないところがいかにも大阪らしい。R1から府道8号に入って奈良県へ。R308は確かヤバイというのは頭に残っていた。それでも奈良盆地にたどり着くため数日ぶりの峠越え。あとは世界遺産の街奈良市へ一直線。平城京跡を見て街中心部へ。奈良駅に行き柿の葉寿し。そばかりんとうを買う。そのあと観光。奈良公園、東大寺、春日大社。ごくありふれたコース。茶店で万葉がゆ。季節によってさまざまなものが入る。4時過ぎに奈良を後にし京都へ向かう。「国境食堂」を越え京都府入り。R24(奈良街道)のあと宇治を通る府道70へ。これは道がせまく失敗だった。タイヤの空気が少し抜けていたので入れなおす。京都市に入ってそうそう「救急車左に曲がります〜」(京都弁)の洗礼を受ける。道は直線的なので苦労しなかった。京都駅についたとたん雷が鳴り雨が降り出す。なんだ京都は私を歓迎してないのか。藤岡に電話をして京都ラーメンの店を聞き行く。普段は込んでいるらしいけどこの時は雨が降っていたせいだろう並ばずに入れた。中華そばを食べる。近くの客がおいしそうにヤキメシを食べていたのでそれも頼む。藤岡には10時以降に来るようにいわれたのでそのあと駅周辺で適当に時間つぶし。そのうち雨もやんだ。烏丸通りをまっすぐ進み藤岡邸をめざすが…なんか足が進まない。結局予定よりだいぶ遅れて到着。合宿が終わった日に尾道からその日のうちに京都まで輪行した人たちより3日遅れて到着。
奈良公園
京都タワー

3月29日  敗走   51k


銀閣寺
琵琶湖
 寝たのが遅かったのもあって起きたのは9時前。どうせ早く出たところで観光地には入れない。まだ寝ていた藤岡を起こし朝食を頂いて家を出る。予報では午後から雨が降ることになっていたので観光を早めに終わらせたかった。しかしいきなりパンク。昨日直したのになんでだろう。とりあえずチューブを変える。しかし直らない。代えはもうないので近くの自転車やに持ち込むことに。そしていわれた。タイヤレバーで(パンクを)やったのだろう、と。自分の腕の未熟さを痛感。ここで修理に手間取ったので出発は予定より1時間以上遅れてしまう。かなりやる気をなくす。京大の脇を通りたどりついたのは銀閣寺。実際は銀ではないんだ、と言っていた観光客が多かった。あちこちに英語表記が。さすがは京都。見回った後はおたべ、それとにしんそばを食べて休憩。哲学の道を通り南下していき南禅寺・知恩院とまわり二年坂の途中に自転車を止めて清水寺へ。33年に一度の開帳をされているものがあった。清水寺から京都の町を一望。そばぼうろと胡麻豆腐を買う。そして京都を後に。結局懐石と豆腐料理には手が出なかった(当たり前)。 滋賀県との境で雨が強くなったのでしばし雨宿り。滋賀県に入ったら大津。駅の売店は6時までに閉まってしまいやる気が感じられない。滋賀県の名物は…鮒寿しには手が出ない。でっち羊羹などもあったが1人で食べられないのでやめる。大津駅を出たのが5時半、このとき走行距離は30キロにも達してなかった。さすがにこれでは走らなすぎと思い走ることに。近江大橋を渡り湖岸のさざなみ街道に沿ってびわ湖を北上。湖のほうを見ると対岸が見え、反対側を見ても視界をさえぎる木々がない快適な道だった。あちこちに休めるところもあるし。ただ湖からの風が強かった。適度な風は気持ちいいけど。日が暮れても道路自体には明かりはあまりないけど対岸が明るく、また視界を遮るものがないということでそれほど暗くない。しかし雨が降ってきたので休んで食事する店を探すべく湖畔を離れる。店で食べた後はやる気も失せこの日は8時過ぎに終了。結局あまり走らなかった。気力もそろそろ限界らしい。バス停の待合室で寝る。

3月30日  終わり名古屋   153k

 車の数が増えてきて目が覚める。7時過ぎ、ゆっくりだ。果たして今日中に名古屋まで行けるのだろうか。行けなきゃ行けないでいい、そんな気持ちでスタート。食料がない。田園地帯の県道、コンビニはなかなか見当たらず。近江八幡に入ったところのローソンで食料補充。日牟礼八幡宮を見てこんにゃく(滋賀県のものは赤いらしい)を買ってから西の湖周遊。安土城跡を過ぎたところで再びびわ湖湖岸のさざなみ街道にでてそのまま米原へ。米原はホントになにもない小さな町だった。ここで昼食にした後関ヶ原をあっけなく越え岐阜県に入りR21のバイパスをアベレージ25くらいで岐阜駅へ。ここにきてなぜかこんな速さで走れた。駅でみそせんべいを買いようかんを食べる。よく覚えていないがようかんは少し変わった味だった。あと名古屋と同じようなもの(ういろう・みそかつなど)もいくつか見られた。あとは名古屋までほんの少し。ところが岐阜駅を出ていきなりパンク。もう換えチューブもパッチもなかったので近くの自転車屋に持ち込む。やはりこの辺が限界のようだ。木曽川を越えて愛知県入り。入ってそうそう日は暮れる。名古屋市に着いたのは8時過ぎだった。夜でも金のしゃちほこが光っている名古屋城を見てからこのツーリングの終点、名古屋駅へ。駅周辺の食堂はすでに閉まっているところが多かった。そこで名古屋駅(高島屋)のレストラン街で食べることに。まずとんかつ屋に入ってみそかつを食べようとするが…出てきたのは普通のとんかつだった。かつといえばみそかつじゃないのか―。ともかく食べて次はきしめん屋に。美濃地鶏の焼き鳥もあったのでそれもいっしょに注文。食べ終わってレストラン街を歩いていると…見つけました「えびふりゃー丼」とメニューにある店(ホントに)。あとは駅に行ってそこでういろうを買う。自転車を駅構内に持ち込み改札前での輪行をすることに成功。駅員来たけれど何もいわれなかった。18きっぷは高知で売って持っていなかったのできっぷを買い、乗り込んだ臨時夜行は名古屋からじゃ当然座れなかった。しょーがないから車両の間。結構寒く当然寝心地悪かった。十分眠れず東京へ。
名古屋駅


3月31日  終着駅 

 乗り換えを減らしたかったので東京駅まで行き中央線に。西荻窪(都区内の端)に着くころには空も明るくなった。降りて輪行をとく。駅前の松屋で朝食。4kほど走り家につく。簡単に荷物整理をした後、電車でよく眠れなかったので寝ることに。目が覚めたときにはもうこの旅は終わって、何でもない普通の日常に戻るのだと思いながら…。


今回の反省
 パンクを直せなかったのは本当に情けない。市街地だったから店が近くにありよかったものの山だったら…しっかりしないと。

今回の記録
期間3・14〜3・31 18日間(実質走ったのは3・15〜3・30)
総走行距離 1776k
行った府県 15 うち広島以外の14の県中心駅制覇
17泊 駅4、テント3、家3、宿2(合宿)、臨時夜行電車内2
バス停、健康ランド、カプセルホテル


おまけ

4月4日 新入生歓迎合宿に参加。8時に家を出て五日市街道で奥多摩まで行き、そこからさらに20数キロ走って山梨県小菅村にたどり着く。80キロを5時間。ほかの人達より先に着いて宿でこたつに入って寝ていた。1時間ほど寝た後外が騒がしくなり目が覚める。着いた人達を出迎える。

4月5日 外は雨なのでレインコートを着てほかの人達に見送られて出発。後発のバスにあっけなく抜かれる。20数キロ走り奥多摩で輪行。